※記事内にはプロモーション(広告)が含まれています

ワイモバイルオンラインセール

ワイモバイル公式ワイモバイル・ヤフー店の2つのオンラインストアでなぜか割引後価格が条件によって大きく違う場合があります。頻繁に割引き価格が変化しているので、念のため申し込み直前にチェックしましょう。

新プラン登場!10月3日スタート

2023年10月3日から新プラン「シンプル2」に変わりました。ギガ数がアップし、PayPayカード支払い割引が追加されます。

新プランについてはコチラ ⇒ 選べる3つのプラン 「シンプル2」

お知らせ

◇緊急値下げ!OPPO Reno9 A ⇒4,980円

OPPO Reno9 A が緊急値下げ!衝撃の74%OFF!他社から乗り換え、シンプル2 MまたはLで、超特価4,980円
更に、新どこでも特典がPayPay㌽最大6,000円相当還元。


スペシャルセール


◇【増額中】新どこでももらえる特典

「新どこでももらえる特典」エントリーで最大6,000円相当(2023/08/25~)

 ワイモバイルを申し込む場合、「どこでももらえる特典」の対象者かどうかの確認をしましょう。対象者であれば最大PayPay6000円相当をもらうことが可能です。

 申し込み時の料金プランによって貰える金額が変わります。
(シンプル2 Sは最大500円、シンプル2 M/Lは最大6,000円。シンプル2Mで申し込んですぐにSに変更しても、Mの特典がもらえます。とりあえずMでの申し込みがオススメ。端末もシンプルMが安いのでダブルでお得です。初月のプラン料金は日割りになるので負担小さいです。)

▼契約前に必ずエントリー▼
(最大6000円に増額中)

➡ 新どこでももらえる特典エントリー

※PayPayポイントは、出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。


◇AQUOS wish2 値下げ! 新規/MNP 1円、機種変更 4980円

AQUOS wish2が投げ売り価格で販売!、シンプル2 M/Lなら新規でもMNPでも1円です。機種変更でも何と4980円。CPUは新製品AQUOS wish3よりも高性能なSnapdragon 695 5Gを搭載しています。欲しい方は販売終了前に購入をオススメします。👉 ワイモバイル・ヤフー店をチェック


◇認定中古iPhoneSE2 1円~、iPhone11  9,800円~、iPhone12  33,480円~早い者勝ち!

期間限定特価を含め、激安の良品中古がワイモバイル公式、ワイモバイル・ヤフー店で販売しています。在庫切れ要注意ですが、不定期に在庫が復活しています。

ソフトバンク認定中古品まとめ


◇LINE MUSIC for SoftBank 6カ月無料キャンペーン

ワイモバイルをご利用の方に、「LINE MUSIC(ラインミュージック)for SoftBank」を6カ月間無料にて提供。

<キャンペーン対象>
■ワイモバイル新規契約の場合
ワイモバイルのご契約を完了し、指定サイトからの申し込みをした場合。

■ワイモバイル契約・利用中の場合
指定サイトからの申し込みをした場合。
すでに「LINE MUSIC」をご利用中の方も、プラン解約の上、指定サイトから再度対象プランにご加入いただくことで対象となります。
※7ヵ月目以降は一般980円(税込)/月、学生480 円(税込)/月。※ファミリープランは対象外です。

◆契約事務手数料は3,850円はオンライン契約なら無料です。SIM発行料(400円程度)も無料なので、他社と比べると4,000円前後のオトクになります。オンラインショップなら店舗と異なり事前予約も必要ないので便利です。もちろん契約後に、ソフトバンク・ワイモバイル店舗でサポートを受けることも出来るので安心です。

⇒ ワイモバイル・オンライン限定セール

ワイモバイル・オンライン限定セール|割引条件と対象スマホ、割引価格

割引条件

 スマホ端末の割引条件は、新規契約(新たに電話番号を割り振ってもらう)かMNP(今までの電話番号を引き継ぐ)でオンライン申し込み。

 ただし、現在使っている通信会社がソフトバンク回線だった場合は割引対象外です。例えばソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え、格安SIM(mineoやLINEモバイル等)のソフトバンク回線からワイモバイルへの乗り換えは対象外となってしまいます。

申込み時の料金プランは、シンプルM/Lの選択がお得!(シンプルSは端末代金も高い)

 シンプル2S(4GB)が希望でも、まずはシンプル2M(20GB)で申込みするのがお得です。開通後にプラン変更してもOKです。

シンプルM または Lで申し込むと、お得なことが多いです。

1 端末代金が大幅に安くなります。シンプルSとMとの1ヶ月分の料金の差よりも大きいです。しかも初月は日割りなので数百円の違いで端末代金が数千円も安く購入できます。

2「新どこでももらえる特典」のPayPayポイント還元の最大額が全然違います。シンプルSなら最大500円ですが、シンプルM以上なら最大3,000円(期間限定で最大6000円)相当です。

ということなので、申込み時は「シンプルM」以上を選びましょう。

セール対象スマホと割引価格

注意! ワイモバイル公式、ワイモバル・ヤフー店での割引価格が頻繁に変更になりますので、申し込み時の最新価格は各サイトにてご確認ください。傾向としてはヤフー店の方が安いことが多いです。

iPhone SE3

iPhone SE(第3世代)の割引価格は、新規(新しい番号をもらう)、MNP(他社から乗り換え)のどちらでも同じ価格になっています。(2023/11/12現在)

4.7インチ画面のコンパクトで5G対応超高性能スマホを望むならiPhone SE 第3世代がオススメです。

iPhone13シリーズ、iPhone14と同じA15 Bionicの高性能なCPUを搭載し、iPhone14・13・12では非対応の指紋認証に対応しています。

カメラはシングルレンズですが、ポートレートや4K動画の撮影も可能です。防水やおサイフケータイにも対応しています。

※横にスクロールできます。

iPhone SE3 契約形態 プラン 公式 ヤフー店
64
GB
新規 S ¥55,440 ¥55,440
M/L ¥51,840 ¥51,840
MNP S ¥55,440 ¥55,440
M/L ¥51,840 ¥51,840
機種変更 S/M/L ¥69,120 ¥69,120
番号移行 S/M/L ¥73,440 ¥73,440
128
GB
新規 S ¥63,360 ¥63,360
M/L ¥59,760 ¥59,760
MNP S ¥63,360 ¥63,360
M/L ¥59,760 ¥59,760
機種変更 S/M/L ¥77,040 ¥77,040
番号移行 S/M/L ¥81,360 ¥81,360
256
GB
新規 S ¥81,360 ¥81,360
M/L ¥77,760 ¥77,760
MNP S ¥81,360 ¥81,360
M/L ¥77,760 ¥77,760
機種変更 S/M/L ¥95,040 ¥95,040
番号移行 S/M/L ¥99,360 ¥99,360

iPhoneの詳細


iPhone 13 取扱開始

iPhone13の販売がスタートしています。ワイモバイルでの機種変更が最も値引き額が大きくなっています(2023/11/20現在)。

高速なA15 Bionicチップ搭載で、どんなタスクもサクサクとこなせます。2021年モデルのiPhone13ですが、超高性能なので、あと数年は不自由なく使えそうです。

※横にスクロールできます。

iPhone SE3 契約形態 プラン 公式 ヤフー店
128
GB
新規 S ¥100,800 ¥100,800
M/L ¥97,200 ¥97,200
MNP S ¥100,800 ¥100,800
M/L ¥97,200 ¥97,200
機種変更 S/M/L ¥93,600 ¥93,600
番号移行 S/M/L ¥115,200 ¥115,200
256
GB
新規 S ¥116,640 ¥116,640
M/L ¥113,040 ¥113,040
MNP S ¥116,640 ¥116,640
M/L ¥113,040 ¥113,040
機種変更 S/M/L ¥109,440 ¥109,440
番号移行 S/M/L ¥131,040 ¥131,040
512
GB
新規 S ¥146,880 ¥146,880
M/L ¥143,280 ¥143,280
MNP S ¥146,880 ¥146,880
M/L ¥143,280 ¥143,280
機種変更 S/M/L ¥139,680 ¥139,680
番号移行 S/M/L ¥161,280 ¥161,280

iPhoneの詳細


iPhone 12 緊急値下げで 9,936円だが、既に完売

緊急値下げで驚きましたが、既に完売になっています。即売れ切れになったようです。11/15からiPhone13の取扱開始にあわせて在庫整理したようです。(iPhone12の販売再開は期待できない模様です。)(2023/11/12現在)

iPhone12の搭載CPUはA14 Bionicで、かなりの高性能です。アウトカメラは2眼で、F値が1.6なので多くの光を取り込み、明るい写真が撮影できます。

指紋認証には非対応ですが、OSアップデートでマスクをしたままでも顔認証でロック解除が出来るようになりました。もちろん、防水対応、おサイフケータイ対応です。

※横にスクロールできます。

iPhone 12 契約形態 プラン 公式
64
GB
新規 S ¥31,536
M/L ¥31,536
MNP S ¥13,536
M/L ¥9,936
機種変更 S/M/L -
番号移行 S/M/L -

 ▶iPhoneの詳細

-


ソフトバンク認定中古品 iPhone

ワイモバイルでは、中古美品のiPhoneも販売しています。ほぼ品切れ中ですが、突然在庫復活します。

  • iPhone8 1円~
  • iPhoneSE2 1円~
  • iPhone XR 9,600円~
  • iPhone11 9,800円~
  • iPhone12 33,480円~


moto g53y 5G

発売日 2023年6月29日
ヤフー店の方が若干安いです。(価格は2023/11/12現在)

発売時から一括1円で購入できる価格の安さが魅力です。搭載CPUはSnapdragon 480 +で、普段使いなら特に問題ないでしょう。

moto g53y 5Gの画面サイズは大きめで6.5インチ、リフレッシュレートは最大120Hz、Dolby Atmos®とステレオスピーカーで動画の視聴にも最適です。

バッテリーも5000mAhと大容量なのですが、重量は約183gなので意外と軽い?です。

指紋認証・顔認証・eSIM・おサイフケータイにも対応しています。

対応バンドは、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで、(ドコモ5Gのn79は非対応ですが、)デュアルSIM運用も出来ます。

ただし、防ではなく防仕様なので、水には強くありません。

※横にスクロールできます。

契約形態 プラン 公式 ヤフー店
moto g53y 5G 新規 S ¥17,316 ¥17,316
M/L ¥13,716 ¥13,400
MNP S ¥7,596 ¥7,596
M/L ¥3,996 ¥1
機種変更 S/M/L ¥17,676 ¥14,796
番号移行 S/M/L ¥21,996 ¥21,996
主な機能 5G、eSIM、防滴・防塵、おサイフケータイ、 指紋認証、顔認証

moto g53y 5Gの詳細

OPPO Reno9 A 緊急値下げ 4,980円~ ヤフー店

OPPO Reno9 A が緊急値下げ!衝撃の74%OFF!他社から乗り換え、シンプル2 MまたはLで、超特価4,980円!

ヤフー店で購入をオススメします。公式サイトはタイムセール時間帯以外は高いですが、ヤフー店では何時でも安いです。(2023/11/12現在)

OPPO Reno9 Aは2023年6月発売の新機種で、緊急値下げとは驚きです。

外観での大きな変化は、背面の素材がガラスになったことで高級感が増しています。

搭載CPUは前モデルと同じSnapdragon 695 5Gですが、メモリー(RAM)は6GB⇒8GBに増量されました。

さらにストレージをメモリー(RAM)として使うことで容量を拡張する機能も、前モデルは最大合計11GBでしたがOPPO Reno9 Aは最大合計16GBまで拡張できます。メモリ拡張しても体感的に変化は僅かですが、そもそもメモリ8GBで十分とも言えます。

カメラは4,800万画素の標準レンズ+800万画素の超広角+200万画素のマクロレンズを搭載していて、カメラは十分な性能ではないでしょうか。

nanoSIM・eSIMのデュアルSIMで、もちろん指紋認証・顔認証・おサイフケータイや防水・防塵に対応しています。

※横にスクロールできます。

契約形態 プラン 公式
(タイムセール)
ヤフー店
OPPO Reno9 A 新規 S \18,360
(¥18,360)
¥18,360
M/L \18,360
(¥14,760)
¥14,760
MNP S \8,640
(¥8,640)
¥8,640
M/L \8,640
(¥4,980)
¥4,980
機種変更 S/M/L ¥26,640
(¥26,640)
¥26,640
番号移行 S/M/L ¥26,640
(¥26,640)
¥26,640
主な機能 5G、eSIM、防水・防塵、おサイフケータイ、 指紋認証、顔認証

OPPO Reno9 Aの詳細


Android One S10

新規(新しい番号をもらう)、MNP(他社から乗り換え)のどちらでも同じ価格になっています。公式サイト、ヤフー店ともに同価格になっています。(2023/10/12現在)

Android One S10は2023年1月19日発売の京セラ製の新機種です。

安心のIP68防水防塵&耐衝撃、泡ハンドソープで丸洗いOKで、おサイフケータイ対応、2年間のOSアップデート保証付きモデルとなっています。指紋認証・顔認証に対応しています。

S10はeSIM対応で、ドコモ・au・楽天モバイルの主要な4G・5Gバンドも網羅しているので、ワイモバイル以外のSIMでも使え、他社SIMの併用も可能です。

バッテリーは85分で満充電にできる高速充電と、バッテリーの劣化を抑えるバッテリーケアモードにも対応しているので安心して数年使えそうです。

CPUはDimensity 700なので高性能というわけではないですが、普段使いで不自由に感じることは少ないでしょう。

ただ、カメラはデュアルレンズで1,600万(標準)+1,600万画素(広角)ですが、写真を綺麗に、動画もたくさん撮って残しておきたい場合は、オススメしません。

カメラ性能なら、OPPO Reno7 A、OPPO Reno9 Aを選んだ方が良いでしょう。

※横にスクロールできます。

契約形態 プラン 公式 ヤフー店
Android
One
S10
新規 S ¥21,600 ¥21,600
M/L ¥18,000 ¥18,000
MNP S ¥21,600 ¥21,600
M/L ¥18,000 ¥18,000
機種変更 S/M/L ¥31,680 ¥31,680
番号移行 S/M/L ¥36,000 ¥36,000
主な機能 5G、eSIM、防水・防塵、おサイフケータイ、 指紋認証、顔認証

Android One S10の詳細


AQUOS wish3

AQUOS wishシリーズの最新モデル。公式サイト、ヤフー店どちらでも価格は同じです(2023/11/12現在)。

AQUOS wish3は新製品なのですが、前モデルのwish2よりもCPUがスペックダウンしていることです。

AQUOS wish2はSnapdragon 695 5Gでしたが、AQUOS wish3はMediaTekのDimensity700になりました。

antutuベンチマークスコアはSnapdragon 695 5Gの方が高く、AQUOS wish3はスペックダウンになります。

ただ、Dimensity700も使い勝手の良いCPUではあり、同じCPUを搭載しているLIbero 5G II,  IIIを使い比べていますが、日常の使用にはストレスを感じることは少ないです(ゲームは無視)。

それでも、新製品には旧製品以上の性能を期待しているので、CPUがスペックダウンしているのは非常に残念です。

また、インカメラも800万画素→500万画素にダウンしています。画素数=性能という訳ではありませんが、カメラ性能を示す一部ではあるので、マイナスポイントになってしまいます。

生体認証は、wish3では指紋認証が廃止され、顔認証(マスク対応)に変更されています。これも微妙に評価が分かれるところです。

個人的には価格の安い前モデルのAQUOS wish2の方がオススメです。

※横にスクロールできます。

契約形態 プラン 公式 ヤフー店
AQUOS
wish3
新規 S ¥27,000 ¥27,000
M/L ¥23,400 ¥23,400
MNP S ¥17,280 ¥17,280
M/L ¥13,680 ¥13,680
機種変更 S/M/L ¥27,360
¥27,360
番号移行 S/M/L ¥31,680 ¥31,680
主な機能 5G、eSIM、防水、おサイフケータイ、 指紋認証、顔認証

 ▶AQUOS wish3の詳細


Libero 5G III

ディスプレイが有機ELで大画面のスマホがこの価格は驚きです。(2023/11/12現在)

2022年12月に発売のLibero 5G Ⅲは、有機EL搭載なのに安く、プランM/Lの契約ならMNPだけでなく新規契約でも4,000円以下で買えます。

高性能というわけではありませんが、普段使いには十分な性能です。画面は何と有機ELディスプレイになり、バッテリー容量も増えて前モデルよりも進化してるので、動画視聴も楽しめます。

防水・防塵・おサイフケータイに対応し、画面内指紋認証センサーも搭載しています。

※横にスクロールできます。

契約形態 プラン 公式 ヤフー店
Libero
5G Ⅲ
新規 S ¥7,596 ¥7,596
M/L ¥3,996 ¥3,610
MNP S ¥7,596 ¥7,596
M/L ¥3,996 ¥3,610
機種変更 S/M/L ¥17,676 ¥17,676
番号移行 S/M/L ¥21,996 ¥21,996
主な機能 5G、eSIM、防水、おサイフケータイ、指紋認証

 ▶Libero 5G IIIの解説・評価

 ▶ワイモバイル・ヤフー店の特価セールへ

 ▶Libero 5G IIIの詳細


AQUOS wish2 値下げ ヤフー店で購入おすすめ

コンパクトでバッテリー劣化を気にすることなく3年くらいは使えるスマホです。CPUもOPPO Reno9Aと同じものを搭載している優れもの。(価格は2023/11/12現在)

ワイモバイル公式では、21時~翌9時のタイムセール時間帯以外は高いので、いつでも安いヤフー店での購入がオススメです。

防水やおサイフケータイ、指紋認証にも対応しています。

バッテリーの劣化が少なく、長く使えるスマホとして安心感があります。

nanoSIM+eSIMのDSDV対応機種で、4キャリアの主要な4Gバンドも網羅しています。

新機種「AQUOS wish3」も発売されましたが、CPUの性能はAQUOS wish2の方が上で、指紋認証センサーも無くなり、そのかわりマスク対応の顔認証になっていますが、、、価格を考えるとwish2の方がオトク感があります。

アウトカメラは1300万画素のシングルレンズなので、性能はそこそこ?です。

※横にスクロールできます。

契約形態 プラン 公式
(タイムセール)
ヤフー店
AQUOS
wish2
新規 S ¥7,560
(¥3,960)
¥3,960
M/L \3,960
(¥1)
¥1
MNP S \7,560
(¥3,960)
¥3,960
M/L \3,960
(¥1)
¥1
機種変更 S/M/L \4,980
(¥4,980)
¥4,980
番号移行 S/M/L \21,960
(¥21,960)
¥21,960
主な機能 5G、eSIM、防水、おサイフケータイ、指紋認証

Androidスマホ

ワイモバイル版 AQUOS wish2の詳細


Xperia Ace III ヤフー店がいつでも安い

公式サイトでの申し込みは、タイムセール(21時~9時)外だと安くないので要注意です。

ヤフー店なら何時でも割引価格が同じなのでオススメです。

Xperia Ace IIIは、2022年6月に登場したエントリーモデルのスマートフォンです。SONY製品ならではの安心感と魅力的な価格が特徴です。

AQUOS wish2との選択に迷われるかもしれませんが、好みで選んで良いと思います。特にソニー製品に安心感を求める方にはおすすめです。

コンパクトな5.5インチ画面で、わずか162gと軽量です。Xperiaならではの防水・防塵機能やおサイフケータイ・指紋認証にも対応しています。

搭載CPUはSnapdragon 480で、4GBのメモリーRAMを搭載しており、通常の使用には十分な性能ですが、多くのアプリを頻繁に利用される方には若干のストレスを感じるかもしれません。

※横にスクロールできます。

契約形態 プラン 公式
(タイムセール)
ヤフー店
Xperia
Ace III
新規 S \17,280
(¥13,680)
¥13,680
M/L \13,680
(¥9,800)
¥9,800
MNP S \7,560
(¥3,960)
¥3,960
M/L \3,960
(¥1)
¥1
機種変更 S/M/L \21,600
(¥21,600)
¥21,600
番号移行 S/M/L \21,960
(¥21,960)
¥21,960
主な機能 5G、eSIM、防水、おサイフケータイ、指紋認証

 ▶Xperia ACEIIIの説明・評価

 ▶ワイモバイル・ヤフー店の特価セールへ

 ▶xperia_aceiiiの詳細


かんたんスマホ3

かんたんスマホ3は、初めてスマートフォンを使う方やガラケーからの乗り換えを考えている方に最適なスマートフォンです。

大きなボタン、見やすい画面、そして簡単な操作性が特徴で、初心者でも使いやすい仕様となっています。さらに、分からないことがあれば専任のオペレーターに無料で相談できるサービスも利用することが出来ます。

防水・防塵性能も優れており、泡タイプのハンドソープやボディソープで丸洗いもできます。また耐衝撃性能も備えているので、壊れにくさも魅力の一つです。また、eSIMや5Gにも対応しており、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの主要な4G/5Gバンドを網羅しています。(価格は2023/11/20現在)

※横にスクロールできます。

契約形態 プラン 公式 ヤフー店
かんたん
スマホ
3
新規 S \1 ¥1
M/L \ ¥1
MNP S \1 ¥1
M/L \1 ¥1
機種変更 S/M/L ¥9,800 ¥9,800
番号移行 S/M/L ¥21,960 ¥21,960
主な機能 5G、防水、おサイフケータイ、顔認証

かんたんスマホ3の詳細

ワイモバイルの新料金シンプル2

月額基本料と各種割引

プラン名 シンプル2
S M L
データ容量 4GB 20GB 30GB
①月額基本料 2,365円 4,015円 5,115円
②PayPayカード割 -187円
③右記のいずれか おうち割 光セット(A) -1,100円 -1,650円
家族割引サービス
(2回線目以降)
-1,100円
(おうち割光セットとの併用は不可)
④データ使用量が1GB以下/月の場合 -1,100円 -2,200円
  • おうち割 光セット(A):ソフトバンク光、ソフトバンクAirとのセット割引。開通前でも申込月の翌月から適用される

シンプル2 S/M/Lの月額基本料金と各種割引まとめると上表のようになります。

各種割引の適用が前提になっているので、割高な料金体系になっています。特に「おうち割光セット(A)」は1回線目から割引適用で、シンプルM/Lなら1,650円割引/回線なので複数台なら、おうち割は必須とも言えます。

シンプル2の割引には新たに「PayPayカード割」、「データ使用量1GB以下」の割引が追加されています。特にデータ使用量1GB以下の場合は結構大きな割引になっています。

参考ですが、データ使用量が1GB超/月と1GB以下/月の場合に、各種割引を適用した料金は以下のようになります。

データ使用量が1GB/月の場合

プラン名 S M L
①+②+③
(③は「おうち割 光セット(A)」適用時)
1,078円 2,178円 3,278円

データ使用量が1GB以下/月の場合

プラン名 S M L
①+②+③+④
(③は「おうち割 光セット(A)」適用時)
1,078円 1,078円 1,078円

データ使用量が1GB以下なら、どのプランも最安1,078円になるので、諸事情でスマホを使わない月があっても余分に料金を支払う必要がないのは安心です。

その他

プラン名 S M L
データ容量超過後の通信速度 最大300kbps 最大1Mbps
データ繰越 翌月まで繰り越し可能
データ増量オプション
550円/月
(最大7ヶ月無料)
+2GB
(合計6GB)
+5GB
(合計25GB)
+5GB
(合計35GB)
音声通話料金 22円/30秒
通話オプション 10分かけ放題 880円
かけ放題 1980円 (60歳以上 880円)

データ増量オプションは初月無料、翌月から6ヶ月間無料です。無料期間内に解除しても料金は発生しません。

ワイモバイルに申し込む前に、「新どこでももらえる特典」のエントリーを忘れずに!

 ワイモバイルを申し込む場合、「どこでももらえる特典」の対象者かどうかの確認をしましょう。対象者であれば最大PayPay6000円相当がもらえます。(シンプルSは500円、シンプルM/Lは6,000円。シンプルMで申し込んですぐにSに変更しても、Mの特典がもらえます。とりあえずMでの申し込みがオススメ。端末割引もシンプルMがお得です。初月は日割りになります。)

 エントリーには、前月までに作成したYahoo! JAPAN IDが必要です。これから作った場合は翌月からエントリーが有効になります。

➡ 新どこでももらえる特典エントリー

おすすめの記事