
目次
1ワイモバイル公式とワイモバイル・ヤフー店の機種代金が異なる時→安い方を選ぼう
ワイモバイル・オンラインストアには、2つの窓口(ワイモバイル公式、ワイモバイル・ヤフー店)がありますが、どちらから申し込んでも、契約後は店舗でもサポートを受けることができます。また店舗契約と違って事務手数料3,300円が無料になります。
このオンラインストアのワイモバイル公式、ワイモバイル・ヤフー店の2つの窓口では、共通の機種を取り扱っているのですが、機種代金が異なっていることが結構あります。なので、同じ製品でも1万円程の値段の差がある場合もあるので、購入時には両方チェックしておくと安心です。
2「新どこでももらえる特典」でPayPayポイント3,000円相当をもらおう!
「新どこでももらえる特典」とは、回線契約(SIMの契約)のプランによってもらえるポイント数は異なりますが、最大3000円相当のPayPayポイントがもらえるというものです。
ワイモバイル公式、ワイモバイル・ヤフー店、どちらからの申し込みでも有効です。
シンプルM/Lで申し込めば、3000円相当のPayPayポイントが還元されます。
シンプルMで申し込んで、開通後シンプルSにプラン変更しても、PayPayポイント3000円分がもらえるので、とりあえずシンプルMかシンプルLで申し込みましょう。
シンプルS | シンプルM/L |
PayPayポイント ・500円相当 |
PayPayポイント ・3,000円相当 |
<早トク> エントリー翌日23:59までの申し込み PayPayポイント ・1,000円相当 |
ただし、「新どこでももらえる特典」は事前にエントリーが必要なので、忘れないうちにエントリーしておきましょう。
エントリーは、前月末までに作成されたYahoo! JAPAN IDが必要です。(今からYahoo! JAPAN IDを登録する場合は、エントリーは来月以降でないと有効になりません。)
35月、ワイモバイル・ヤフー店が安い!GW期間はワイモバイル公式も!
「他社からの乗り換え」という条件付きですが、オンライン・ヤフー店が安いです。ゴールデンウィーク中(5月9日 9:59まで)ならワイモバイル公式も同価格で販売しています。
最大36000円割引のXperia 10 III、1円のAQUOS wishとLibero 5G II が狙い目
Xperia 10 III が18000円(36000円割引)

定価54,000円は、スペックの割には高い感がありますが、36,000円割引で18,000円ならお買い得です。PayPay特典が3000円なので、実質15,000円になります。
Snapdragon 690 5G、RAM6GBなので割とサクサク使えます。
6インチの縦長ディスプレイで持ちやすく、軽いのに電池持ちが良いのが魅力です。電池は劣化しにくい長寿命仕様になっていて数年使ってもへたりが少ないようです。
おサイフケータイ対応、防水対応、ハイレゾ対応で、この値段ならかなりお買い得だと思います。
発売日:2021年7月、ディスプレイ:6インチ(有機EL)、CPU:Snapdragon 690 5G、容量:RAM6GB/ROM128GB、メインカメラ:1200万画素(F値1.8)+超広角800万画素(F値2.2)+望遠800万画素(F値2.4)、サブカメラ:約800万画素、重さ:169グラム、電池容量:4500mAh、その他:防水、おサイフケータイ対応、5G対応
顔認証:非対応、eSIM:非対応
Xperia 10 III | ・ヤフー店 ・公式 |
定価 | 54,000円 |
割引条件 | MNPかつ シンプルM/L |
割引後の機種代金 | 18,000円 |
PayPay特典 | 最大3,000円 |
実質価格 | 15,000円 |
AQUOS wish が 1円~

ワイモバイル公式なら10,080円~なので、ヤフー店なら1円で購入できるので、約1万円安く買えます。
AQUOS wishは高性能という程ではありませんが、日常生活で普通に使えるスマホです。
電池がへたらず長寿命化する機能、落としても壊れにくい耐衝撃構造、OSは2年間のアップデート保証、防水・防塵対応、おサイフケータイ対応、eSIM対応で、実用的で安くて長く使い続けたい場合におすすめです。
発売日:2022年1月、ディスプレイ:5.7インチ(HD+)、CPU:Sapdragon 480 5G、容量:RAM4GB/ROM64GB、メインカメラ:1300万画素(F値2.0)、サブカメラ:約800万画素、重さ:162グラム、電池容量:3730mAh、その他:防水・防塵、おサイフケータイ対応、5G対応、eSIM対応、耐衝撃構造
顔認証:非対応
AQUOS wish | ・公式 ・ヤフー店 |
定価 | 21,960円 |
割引条件 | MNPかつ シンプルM/L |
割引後の機種代金 | 1円 |
PayPay特典 | 最大3,000円 |
実質価格 | △2,999円 |
Libero 5G II が 1円~

ワイモバイル公式、ワイモバイル・ヤフー店、どちらも1円で購入できます。
Libero 5G II は割と快適に使えるスマホです。CPUはMediaTekのDimensityなので、ゲームはやや不安定になる可能性があるようですが、画面が大きく、バッテリー容量も大き目で防水・防塵対応、おサイフケータイ対応、eSIM対応で、重ささえ気にしなければ、とても快適に使えるスマホです。
発売日:2021年12月、ディスプレイ:6.67インチフル(HD+)、CPU:Dimensity 700、容量:RAM4GB/ROM64GB、メインカメラ:1600万画素(F値1.79)+超広角800万画素+深度200万画素+マクロ200万画素、サブカメラ:約800万画素、重さ:200グラム、電池容量:3900mAh、その他:防水・防塵、おサイフケータイ対応、5G対応、eSIM対応、指紋認証
Libero 5G II | ・ヤフー店 ・公式 |
定価 | 21,960円 |
割引条件 | MNPかつ シンプルM/L |
割引後の機種代金 | 1円 |
PayPay特典 | 最大3,000円 |
実質価格 | △2,999円 |