mineo(マイネオ) mineoは余ったデータ通信容量は無期限に繰り越せるからスゴイ! 2019年7月20日 mineo(マイネオ)の顧客満足度が数年連続上位を獲得しているのは、顧客ユーザー側の立場に立ったサービス向上に努めている表れだと言われています。 私もマイネオ・ユーザーなのですが、顧客の都合の良い要望をサービスに反映させているところはスゴイ! と感じています。 今回、その一つである「パケットデータ」に関してmin...
BIGLOBE WiMAX2+ キャッシュバック口座振替月額割引 BIGLOBE WiMAX2+ キャッシュバックと月額割引キャンペーンおすすめはどっち? 2019年6月30日 現在、BIGLOBE WiMAX 2+ はギガ放題(1年プラン)のみ受付ています。 「SIMのみ」の契約も可能になりました。詳しい内容はこちらをご覧ください。 https://sim-fan.com/2020/01/19/biglobe-wimax-1nen/ BIGLOBE WiMAX2+の特徴(ザックリ) 「安心...
Broad WiMAX 口座振替解約金負担違約金負担 Broad WiMAXの評判は? 全てのインターネット回線の違約金を負担してくれる? 2019年6月24日 Broad WiMAX:違約金19,000円負担分を含めると業界最安になる Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の一番のおすすめポイントは、他社の契約解除料金を19,000円まで負担してくれるというものです。 特に2020年1月8日から適用範囲が拡大されて、全てのインターネット回線が対象になりました。 ...
GMOとくとくBB-WiMAX2+ キャッシュバック月額割引 【1月】GMOとくとくBB WiMAX2+キャッシュバックCPと月額割引CPどっちのキャンペーンがお得? 2019年6月24日 お知らせ 1/1 今月1月のキャッシュバック額は最大32,000円。ホームルーター型のHOME02が32,000円のキャッシュバックになっています。 GMOとくとくBB WiMAX2+は、キャッシュバック額が大変大きいことでも有名なのですが、実は大きく分けて2つのキャンペーンのパターンがあります。 一つは、キャッ...
登山 IIJMIOmineo格安SIM 格安SIM・格安スマホって登山で使える?大丈夫? 2019年6月14日 登山をする人にとって、山間部や山小屋でスマホが電波をつかめるかどうかは、とても重要なことです。 最近よく耳にする「格安SIM・格安スマホ」。 「格安」という言葉が使われている通り月額料金が安いのでとても節約になるのですが、もし大手キャリアと比べて「対応エリア」が大きな違いがあれば、ちょっと不安です。 特に「山間部」...
UQモバイル WEB申し込み店舗申し込み UQモバイル 店舗よりWEB申込みがオトクな理由3つ 2019年6月11日 広告やCMで有名なUQモバイルですが、知名度や人気があるだけではなくて、通信品質やサービスにおいてもMVNO他社よりも一つ頭が出ています。 本題に入る前にUQモバイルの強み、メリットをザックリですが紹介します。 UQモバイルの強み、人気の秘密 通信速度が格安SIMでは最高速度で、キャリア並 通信速度が全時間帯で安定...
シニア向け シニア向け格安SIMシニア向け格安スマホ 両親におすすめのシニア向け格安スマホ・格安SIM 2019年5月31日 シニアのスマホ普及率が5割とも6割とも言われています。電車の中や公共施設などでもシニア世代の方がスマホを活用している姿は珍しくなくなってきました。 スマホが急速にシニア世代にも普及しているわけですが、ガラケーからスマホに乗り換えての不満の一つに料金が高いことがあげられるようです。 だからと言って料金が安い格安スマ...
OCN モバイル ONE 激安スマホ販売のOCNモバイルONEの評判とメリット・デメリット 2019年5月26日 お知らせ 12/06 大感謝スマホSALE(~12/23 AM11時)。1円スマホ有り!Redmi Note9s⇒200円など。新製品もイキナリ特価販売! OCNモバイルONEは、NTTの子会社であるNTTコミュニケーションズが提供している格安SIM会社です。NTTグループということもあって、安心感があります。 ...
IIJmio 家族間通話 IIJmioのメリット・デメリット/評判・評価/おすすめポイント 2019年5月16日 IIJ(インターネットイニシアティブ)が提供するIIJmioモバイル通信サービスは、個人だけでなく法人にもたくさん利用され、個人と法人の合計ではシェア№1となっています。 その要因の一つはMVNO(格安SIM会社、格安SIM事業者)の中で品質が一番高く評価されていることが大きいようです。年間を通して障害もほとんどなく、...
入院 レンタルwifi 入院中こそネットがしたい!レンタルwifiや格安SIMを活用しよう 2019年5月11日 病院に入院中、時間を持て余してしまうことってありますよね。 私も突然の入院と手術で、入院当初は病気のことで何かと余裕がありませんでしたが、しばらくすると少し余裕ができて、スマホで何かを検索したり、動画を見たりしていました。 キャリア契約のiPhoneのパケット使用量(データ量)を気にして使っていたのですが、1日で...