この記事にはアフィリエイト広告が含まれます。あらかじめご了承ください。

お知らせ

3カ月間データ増量キャンペーン

2023年9月11日(月)~2023年9月30日(土)

キャンペーン期間中に、LINEMOの「ミニプラン」にご加入で、翌月から3カ月間データ追加購入(550円/1GB)を毎月最大3回まで割引します。

LINEMO

LINEMO(ラインモ)はソフトバンクが提供するサブブランドで格安プランでありながら、キャリア品質の高速回線で、お昼休み時間などの混雑時間帯も快適に使うことができます。

LINEMOは、月3GBのミニプランと月20GBのスマホプランの二つがあって、それぞれ適用されるキャンペーンが違います。

この記事では、主に「ミニプラン(3GB)」に申し込む場合のキャンペーンに絞って解説していきます。

LINEMOのPayPayポイント還元には、・PayPayで買い物をして付与される場合、・新規/MNP契約でもらえる場合があり、少し分かりにくい部分があります。

2023/08/17現在で、ミニプラン(3GB)は大きなキャンペーン実施中で、①PayPayでの買い物によって最大6,000円相当のPayPayポイント還元、②新規/MNP契約で料金990円/月をPayPayポイントで最大6カ月分(5,940円相当)を還元してくれます。

①②を合わせて11,940円相当なので、ミニプラン(990円/月)なら12カ月分が実質無料にすることが出来ます。

他にも併用できるキャンペーンがあります。

目次

LINEMOミニプランの基本情報

ミニプラン スマホプラン
通信品質等 キャリア品質
5G対応、eSIM対応
キャリア品質
5G対応、eSIM対応
データ量 3GB
LINEギガフリー
20GB
LINEギガフリー
月額基本料金 990円 2,728円
通話料 22円/30秒 22円/30秒
データ量超過後の通信速度 300kbps 1Mbps
事務手数料 無料 無料

LINEMOはミニプラン・スマホプラン共通で、5G対応のキャリア回線です。スマホ画面のアンテナ横には「LINEMO」と表示されますが、中身はソフトバンク本家と同品質です。

3GBデータ量のミニプラン 990円/月でキャリア品質なのは、かなり破格と言えます。LINEMOミニプランはライバルの格安SIM会社(MVNO)にとっては脅威の存在です。

LINEMOはLINEギガフリーなので、LINEでのトーク、音声通話、ビデオ通話のデータ消費量がゼロです。ミニプランの3GBデータを使い切っていても、LINEの通信速度は変わらず使うことができます。

そして、LINEMOは他社と比べてeSIMの使い勝手が良いです。eSIMの再発行や eSIMから物理SIMへの変更、その逆も手数料が無料です。(余談ですがeSIMに関しては楽天モバイルも使い勝手が良いです。)

LINEMO

LINEMOミニプランで開催中のキャンペーン一覧

1PayPayで買い物で6,000円分還元
2半年間ずーっとPayPayポイントもらえるキャンペーン(990円相当×最大6カ月間)
3通話オプション毎月550円割引キャンペーン(550円×7カ月間)
4LINE MUSIC6ヶ月無料キャンペーン
52回線目以降~追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン(増設1台につき3,000円相当)
6基本料金初月0円(ソフトバンク・ワイモバイルから乗り換え)
713カ月間990円割引(LINEモバイルから乗り換え)

① PayPayで買い物で6,000円分還元

対象 新しい番号で契約 他社から乗り換え

特典の概要
 LINEMOを申し込むと対象期間中に対象店舗でPayPay残高払いで買い物をすると翌月PayPayが最大20%戻ってきます。

LINEMOではPayPayポイント戻ってくるキャンペーンで、LINEMOを申し込むと対象期間中に対象店舗でPayPay残高払いで買い物をすると翌月PayPayが最大20%戻ってきます。

ミニプランの月額料金は990円(税込)なので、6カ月分が実質無料ということになります。

PayPay還元をもらうには、LINEMO利用開始月(開通月)の翌月10日までに、LINEMOの初期設定PayPayアプリの連携をしておく必要があります。

特典対象お買い物期間:開通月の2ヶ月後の月の1日〜5ヶ月後の月の末日まで (最大4ヶ月)
PayPay受け取り:買い物後の翌月(翌日から起算して30日後に付与)
1回あたりの付与上限:200円
付与合計上限:PayPay6,000円相当

単純な例ですと、1,000円のPayPay残高払いでの買い物を30回で、200円×30=6000円 ということになります。

ただし、最大20%還元の対象外の店舗、オンラインストアがあるので注意してください。

【注意!】対象外の店舗、オンラインストア

Yahoo!ショッピング、ヤフオク!、LOHACO、ZOZOTOWN、エールマーケット、PayPayフリマ、ebookjapan、出前館、Yahoo!ニュース、Yahoo!トラベル、Yahoo!占い、PassMarket、Yahoo!かんたん決済、Yahoo!モバゲー、Yahoo!ゲーム、LINEギフト、Yahoo!モバイル

LINEMO

② 半年間ずーっとPayPayポイントもらえるキャンペーン(990円相当×最大6カ月間)

 

対象と特典内容

対象 新しい番号で契約 他社から乗り換え

条件と特典内容
 キャンペーン期間中に、LINEMOを新しい番号で契約、または他社からの乗り換え(MNP)で契約すると、PayPayポイント990円相当を6カ月間毎月プレゼント。

6カ月間、実質無料で使えるってスゴイです。初期費用としての事務手数料も無料なので、①の特典を合わせると1年間は本当に安くキャリア回線を使えます

ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外です。

そして、同一名義での複数回線の申込みの場合、特典適用は1回線目のみとなります。

※出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。

特典のPayPayポイント付与の時期:開通月の7カ月後から6カ月間

LINEMOの開通月の7ヶ月後の月末から、PayPayギフトカードが毎月メールで届きます。特に買い物の必要はありません。届くメールアドレスはLINEMOを登録した時に入力したものです。

30日以内にギフトカードに記載されているギフト番号をPayPayアプリで入力すると、990円相当のPayPayポイントがチャージされます。6カ月間毎月付与されます。

特典付与の時期:開通日の属する月の翌々月~7カ月後までの最大6カ月間、毎月末付与予定

30日以内にチャージするのを忘れないようにしましょう。

特典付与期間中「スマホプラン」に変更したら特典はどうなる?

特典付与期間中にスマホプランにプラン変更をした場合であっても適用されます。プラン変更をした場合であっても、特典付与期間はその前後を通じて合計で最大6カ月間です。

たとえば、期間中にミニプラン⇒スマホプラン⇒ミニプランと変更してもPayPay990円相当は最大6カ月もらえます。

名義変更したら特典はどうなる?

回線契約を譲渡した場合、特典付与期間の途中であっても、その時点で当キャンペーンの特典付与期間は終了します。

つまり、親から子、兄から弟などへ名義変更(譲渡)した場合、特典が終了するので要注意です。結婚等によって姓が変わる場合は大丈夫です。

LINEMO

③ 通話オプション毎月550円割引キャンペーン(~終了日未定)

対象と特典内容

対象 新しい番号で契約 他社から乗り換え ソフトバンクまたはワイモバイルからの乗り換えLINEモバイルから乗り換え

特典内容 通話オプションが毎月550円割引になります。
割引期間は、契約月を1カ月目として7カ月間。割引を受けるには申し込みが別途必要です。

LINEMOの通話オプションは2種類あって、それぞれ毎月550円割引になります。(7か月間)

  • 「通話準定額」:5分以内の国内通話無料 550円/月⇒0円/月
  • 「通話定額」:24時間国内通話かけ放題 1,650円/月⇒1,100円/月

通話オプション割引キャンペーンの注意点

✅契約月から7カ月間が適用期間です。
✅通話オプションに加入していない期間は割引されませんが、割引適用期間にはカウントされます。
✅契約当月の割引額は日割りになります。
✅別の通話オプションへ変更した場合も特典適用期間内であれば割引されます。
✅通話オプションを解除し再度加入した場合も特典適用期間内であれば割引されます。

結論割引を最大限活用するために、LINEMO契約と同時に通話オプションへの加入をオススメします。

LINEMO

キャンペーン一覧に戻る

④ LINE MUSIC for SoftBank 6ヶ月無料キャンペーン(~終了日未定)

対象と特典内容

対象 過去に同一のLINEアカウントで6カ月無料の適用を受けたことがない方

LINEMOではLINE MUSIC for SoftBankをオプションで提供しているのですが、“LINE MUSIC ”と“LINE MUSIC for SoftBank”の違いですが、特に何も違いは無いようです。以前にも6カ月無料キャンペーンは実施していたのですが、あらためて2023年1月18日からLINE MUSIC for SoftBankの6カ月無料キャンペーンを提供しています。

プランは2つで、

  • LINE MUSIC for SoftBank 一般プラン:980円/月
  • LINE MUSIC for SoftBank 学生プラン:480円/月

LINE MUSIC for SoftBankのご利用にはLINEアカウントが必要となりますが、過去に同一のLINEアカウントで6カ月無料の適用を受けたことがない方が対象です。

無料期間終了の24時間前までにプラン解約しない限り、7カ月目以降は、月額料金が自動的に発生し、1カ月ごとに自動更新されます。

申し込み手順:仮申し込み⇒本申し込み

申し込み手順は、①仮申し込み、②本申し込み、となります

  1. LINEMO申し込み時にオプションを選択して仮申し込みをする。
    または
    契約後、My Menuより仮申し込みする。
  2. 専用ページからLINE MUSIC for SoftBank に本申し込みする。

詳細はコチラ⇒LINE MUSIC for SoftBank

LINEMO

キャンペーン一覧に戻る

⑤ 2回線目以降~追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン(~終了日未定)

対象と特典内容

対象 LINEMO契約中の方

特典内容 キャンペーン期間中に、追加申込専用ページを経由して、LINEMOの「ミニプラン」または「スマホプラン」を新しい電話番号で契約、または他社からの乗り換えで契約で、PayPayポイントを3,000円相当プレゼントします。

現在LINEMOを契約中の方が追加する場合のキャンペーンなので、1回線目のLINEMOを契約する人は適用外となります。追加1回線につき3,000円相当のPayPayポイントがもらえます。

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外です。

何回線まで追加できる?

同一名義で契約できる回線は5回線までなので、追加は4回線までとなります。

注意点としては、「ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン」は、最初の1回線目のみ適用となるので、2回線目以降は対象外になります。

キャンペーン一覧に戻る

⑥ 基本料金初月0円キャンペーン:ソフトバンク・ワイモバイルユーザー限定(~終了日未定)

対象と特典内容

対象 ソフトバンクまたはワイモバイルからの乗り換え

特典内容 ソフトバンク・ワイモバイルからの乗り換え場合、基本料金初月0円になります。

ソフトバンク・ワイモバイルからLINEMOへの乗り換えは基本料金初月が無料です。本来であればミニプラン990円の日割り計算なのですが、ゼロ円になります。

(ちなみに、ソフトバンク・ワイモバイルは解約月の基本料金は日割り計算されないので、料金の満額が請求されます。 )

新規(新しい番号)で契約する場合と比べると、かなり特典の差があるので、電話番号が変わってもOKであれば、ソフトバンク・ワイモバイルを解約してLINEMO新規契約した方がお得です。

キャンペーン一覧に戻る

⑦ 13カ月間990円割引キャンペーン:LINEモバイルユーザー限定(~終了日未定)

対象と特典内容

対象LINEモバイルから乗り換え

特典内容 LINEモバイル音声通話SIMを利用の方が、LINEMOに乗り換えで契約で、毎月の基本料を最大13ヶ月間990円割り引きします。一部例外で2021年3月31日以降にLINEモバイルを解約済の方も対象になります。

LINEモバイル音声通話SIMを利用の方が、LINEMOに乗り換えで契約で、毎月の基本料を最大13ヶ月間990円割り引きします。

割引期間は、開通月を1カ月目とした場合の最大13カ月目まで毎月990円割引します。ミニプラン(3GB)なら0円/月、スマホプランなら1,738円/月になります。

14カ月目からミニプラン 990円/月、スマホプラン 2,728円/月になります。

専用ページからの申し込みが必要です。詳しくはコチラ⇒LINEモバイルユーザー限定ページ

LINEMO

キャンペーン一覧に戻る

LINEMOミニプランのキャンペーン特典「PayPayポイント」を受け取る準備と方法

初めてのLINEMO契約を継続していると7カ月後に、付与されるのが990円×6回分のPayPayポイントのプレゼントです。特にPayPayで買い物をしていなくても付与されるので、必ずもらいましょう。

6回に分けて毎月PayPayギフトカードが送られてきます。My Menuに登録されているメールアドレス宛に送られてきますので見逃さないようにしましょう。

注意 PayPayギフトカード受け取り後、受取日を含めて30日以内にPayPayにチャージしてください。期限経過後はPayPayにチャージできなくなります。

① 準備~PayPayアプリを利用していない場合は、アプリをダウンロードして最低限の設定をする

前提としては、PayPayアプリが利用できる状態にしておかなくてはなりません。

もしPayPayアプリを使ったことが無い場合は、アプリをダウンロードします。

アプリを起動して、アカウントの登録が必要です。最低限これだけは設定しておけばPayPayギフトカードをチャージできます。

PayPayアプリの最低限の設定
  1. アプリを起動して携帯電話番号とパスワードを入力
  2. SMS(メッセージ)で認証コードを受信
  3. 受信した4桁の認証コードを入力
  4. 登録完了

② ギフトカードをPayPayアプリでチャージする方法

メールで送られて来たギフトカードには「ギフトカード番号」が記載されているので、その番号をPayPayアプリに入力してチャージをします。

PayPayギフトカードのチャージ方法
  1. PayPayアプリトップの[チャージ]をタップ
  2. チャージ画面下部の「その他のチャージ方法」内にある[ギフトカード]をタップ
  3. ギフトカード番号を入力
  4. 内容を確認し、チャージする

注意 毎月、PayPayギフトカード受け取り後、受取日を含めて30日以内にPayPayにチャージしてください。期限経過後はPayPayにチャージできなくなります。

LINEMO

LINEMO (ミニプラン/スマホプラン)キャンペーン適用中の確認方法

本当にキャンペーンが適用されている? 少し不安になります。

割引やキャンペーン適用中かどうかは、My Menu から確認できます。

LINEMO回線のスマートフォンなら、Wi-FiをOFFにすると自動ログインできます。

ログイン後、

👉「加入中の割引/キャンペーン」にて確認できます。

まとめ~LINEMOのミニプランなら12カ月実質無料で使えるチャンス

PayPayを日常で使っている人なら、相当オトクなキャンペーンで、1年間は実質タダで利用することができます。

たとえPayPayで買い物をしない人でも、半年間は実質無料で使えるわけですから、キャリア回線がこんなに安く使えるとは驚きです。

LINE Musicや5分かけ放題も無料期間があるので、それらを含めると一度は使ってみないと損ではないか?と思えるほどです。

災害時に備えて複数回線の契約を考えている人にも負担が少なくピッタリではないかと思います。

LINEMO

おすすめの記事