現在、BIGLOBE WiMAX 2+ はギガ放題(1年プラン)のみ受付ています。
「SIMのみ」の契約も可能になりました。詳しい内容はこちらをご覧ください。

目次
- 1 BIGLOBE WiMAX2+の特徴(ザックリ)
- 2 BIGLOBE WiMAXを含め、通信速度などの品質は他社WiMAXプロバイダーと同じ
- 3 BIGLOBE WiMAX2+のおすすめポイントとメリット
- 4 BIGLOBE WiMAX2+のデメリットと注意点
- 5 クレジットカード払い BIGLOBE WiMAX2+の料金
- 6 口座振替のBIGLOBE WiMAX2+の料金⇒少し割高
- 7 BIGLOBE WiMAX2+のキャッシュバックの受け取り方
- 8 BIGLOBE WiMAX2+ まずは、エリアチェックで確認
- 9 BIGLOBE WiMAX2+端末の注意点:実質無料だが2年未満で解約すると一部支払いが生じる
- 10 BIGLOBE WiMAX2+の各種割引
- 11 BIGLOBE WiMAX2+電話問い合わせについて
- 12 BIGLOBE WiMAX2+の違約金、端末の分割代金に注意
- 13 BIGLOBE WiMAX2+の解約手順について解説
- 14 BIGLOBE WiMAX 2+の評判
- 15 BIGLOBE WiMAX2+のまとめ
BIGLOBE WiMAX2+の特徴(ザックリ)
「安心して使えるWiMAXを紹介して欲しい」と言われれば、BIGLOBE WiMAX2+を1番目か2番目におすすめします。
BIGLOBEは「キャッシュバック特典」または「月額割引特典」のキャンペーンのどちらかを選ぶことができます。
他社WiMAXプロバイダーの場合、キャッシュバック案内メールは1年程後に普段使わない独自のメールボックスに届くので見逃す人が続出してキャッシュバックをもらえない人が多数います。
その点、BIGLOBE WiMAX2+ は安心です。キャッシュバック特典を選ぶ場合、普段使っているメールアドレスに手続き案内メールが届くので、キャッシュバックを受け取り損ねる可能性はかなり低いです。それが不安な場合は、オトク度が少し下がりますが、月額割引特典のキャンペーンも選ぶこともできます。
問い合わせ電話も繫がりやすく、疑問や問題が発生した場合でも丁寧に対応してくれます。
他社のWiMAX2+のプロバイダーの多くは問い合わせ電話が繋がりにくいことが多く、キャッシュバックについても、まるで受け取れないようにしているかのような会社もあります。
BIGLOBE WiMAXならそんな心配はありません。安心して申し込めるWiMAXプロバイダーです。
また、既にBIGLOBE会員の場合、月額料金が200円割引になります。また、格安スマホ・格安SIMのBIGLOBEモバイルを利用する場合は、200円割引になります。
BIGLOBE WiMAXを含め、通信速度などの品質は他社WiMAXプロバイダーと同じ
WiMAX2+ は、UQコミュニケーションズが提供する回線を利用した高速モバイル通信です。ですから、WiMAXプロバイダは複数ありますが、WiMAX2+の通信品質はどこも同じです。nifty WiMAXでも、GMOとくとくBB、BIGLOBE WiMAX 2+、UQ WiMAX、プロバイダが違っても通信速度の違いは出ません。
WiMAXの通信品質はどのプロバイダーを選んでも同じなので、キャッシュバックの額や受け取り易さ、電話対応、解約金額の違いの差を事前に知っておくことが大事です。
※「WiMAX」と「WiMAX2+」は同じものと考えても差し支えありません(実際はチョット違いますが…)
BIGLOBE WiMAX2+のおすすめポイントとメリット
- キャッシュバック特典か月額割引特典のどちらかを選ぶことができる
- 何か疑問や問題がある場合でもサポートが丁寧、電話もつながりやすい
- BIGLOBE会員だと月額料金が200円引き
- BIGLOBEの格安スマホ・格安SIMの月額料金が200円引き
- 口座振替に対応している
- 初月無料
BIGLOBE WiMAX2+のデメリットと注意点
- WiMAX端末は実質無料だが、2年未満で解約すると端末代の一部負担がある
クレジットカード払い BIGLOBE WiMAX2+の料金
BIGLOBE WiMAX 2+はクレジットカードで支払う場合と、口座振替で支払う場合で料金が違います。クレジット払いの方が安くておすすめです。
まずはクレジットカードで支払う場合の料金から説明します。
BIGLOBE WiMAX 2+には、「Flatツープラス ギガ放題」と「Flatツープラス」があります。「Flatツープラス」は、使えるデータ量が7GBと少ないので契約者は少ないです。9割くらいの人がギガ放題を選んでいます。名前が紛らわしいので、「Flatツープラス ギガ放題」を「ギガ放題」と略します。
「ギガ放題」のキャンペーン料金(特典A or 特典B)
月額割引を重視するキャンペーンプラン(特典A)と、キャッシュバックを重視するキャンペーンプラン(特典B)があります。どちらかを選びます。
(ギガ放題はデータを無制限に使えるプランですが、3日間で10GB超のデータを使うと翌日の18時から翌2時(合計8時間)まで通信速度が1Mbpsに制限されます。YouTube標準画質なら見ること出来ます。)
<クレジットカード> (特典A) ギガ放題の月額割引プランの料金 | ||
BIGLOBE 未会員 | BIGLOBE 会員 | |
契約月数 | 初月+36ヶ月 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
端末代 | 0円 | |
初月 | 月0円 | |
1〜36ヶ月目 | 月3,800円 | 月3,600円 |
37ヶ月目〜 | 月4,380円 | 月4,180円 |
合計料金 | 139,800円 | 132,600円 |
キャッシュバック | 0円 | 0円 |
平均月額料金 | 月平均3,778円 | 月平均3,584円 |
<クレジットカード> (特典B) ギガ放題のキャッシュバックプランの料金 | ||
BIGLOBE 未会員 | BIGLOBE 会員 | |
契約月数 | 初月+36ヶ月 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
端末代 | 0円 | |
初月 | 月0円 | |
1〜2ヶ月目 | 月3,695円 | 月3,495円 |
3ヶ月目〜 | 月4,380円 | 月4,180円 |
合計料金 | 159,310円 | 152,110円 |
キャッシュバック | 23,000円 | |
平均月額料金 | 月平均3,684円 | 月平均3,489円 |
- 既ににBIGLOBE会員の場合は月額料金が200円引きになります。
- 端末を受け取った日がサービス利用開始月になります。
- サービス利用開始月(初月)の翌月を1ヶ月目としてカウントしています。
- 解約月は日割りにはなりません。月額料金満額です。
月額割引プランでもキャッシュバックプランでも、平均月額料金にするとそれほど差はありません。BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックは受け取りやすくて評判ですが、手続きが面倒な人や、うっかり忘れてしまう人もいるとは思います。
そういう人は安全な月額割引プランの特典Aを選ぶのがおすすめです。実質の月平均料金はそんなに変わらないので安全をとるという選択もアリです。大丈夫そうな人はキャッシュバックプランの特典Bを選んでみてください。
「 Flatツープラス」のキャンペーン料金 (特典A or 特典B)⇒あまりオススメでない
Flatツープラスは月7GBまで使えるプランです。基本的にこのプランはおすすめしません。
Flatツープラスは月7GBのプランは、7GBを使い切ると通信速度は128kbpsに制限されます。この速度では実質的に使えないのと同じです。
数GBで契約したいのなら、Flatツープラスを契約するよりは、格安SIMとモバイルルーターの組み合わせの方が安いです。格安SIMと、1万円程度のモバイルWiFiルーターの組み合わせで、月7GBなら月額2000円以下で使うことができます。また、格安SIMのデータSIMであれば、いつでも違約金なしで解約も出来るのでリスクがないです。
Flatツープラスプランは、最初ギガ放題を契約している人が、データをたくさん必要なくなった時、途中解約すると違約金が発生するので、解約月まで月額料金を抑えたい場合の変更用のプランと考えた方がよさそうです。
特典Aは「月額割引プラン」、特典Bは「キャッシュバックプラン」です。
<クレジットカード> (特典A) Flatツープラスの月額割引プランの料金 | ||
BIGLOBE 未会員 | BIGLOBE 会員 | |
契約月数 | 初月+36ヶ月 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
端末代 | 0円 | |
初月 | 月0円 | |
1〜36ヶ月目 | 月3,160円 | 月2,960円 |
37ヶ月目〜 | 月3,695円 | 月3,495円 |
合計料金 | 116,760円 | 109,560円 |
キャッシュバック | 0円 | 0円 |
平均月額料金 | 月平均3,156円 | 月平均2,961円 |
<クレジットカード> (特典B) Flatツープラスのキャッシュバックプランの料金 | ||
BIGLOBE 未会員 | BIGLOBE 会員 | |
契約月数 | 初月+36ヶ月 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
端末代 | 0円 | |
初月 | 月0円 | |
1〜2ヶ月目 | 月3,695円 | 月3,495円 |
3ヶ月目〜 | 月3,695円 | 月3,495円 |
合計料金 | 136,020円 | 128,820円 |
キャッシュバック | 23,000円 | |
平均月額料金 | 月平均3,055円 | 月平均2,860円 |
口座振替のBIGLOBE WiMAX2+の料金⇒少し割高
口座振替:「ギガ放題」のキャンペーン料金(特典A or 特典B)
BIGLOBE WiMAX2+は口座振替で支払いができるWiMAXプロバイダーです。クレジットカードのみ受付の会社が多い中で貴重な存在なのですが、口座振替はクレジットカード払いに比べて、キャッシュバックや月額割引額が少なくなります。少し割高になります。
<口座振替> (特典A) ギガ放題の月額割引プランの料金 | ||
BIGLOBE 未会員 | BIGLOBE 会員 | |
契約月数 | 初月+36ヶ月 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
端末代 | 4,800円 | |
代引引換手数料 | 300円 | |
初月 | 月0円 | |
1~2ヶ月 | 月3,145円 | 月2,945円 |
3〜24ヶ月目 | 月3,830円 | 月3,630円 |
25ヶ月目〜 | 月4,380円 | 月4,180円 |
合計料金 | 151,210円 | 144,010円 |
キャッシュバック | 0円 | 0円 |
平均月額料金 | 月平均4,087円 | 月平均3,892円 |
<口座振替> (特典B) ギガ放題のキャッシュバックプランの料金 | ||
BIGLOBE 未会員 | BIGLOBE 会員 | |
契約月数 | 初月+36ヶ月 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
端末代 | 4,800円 | |
代引引換手数料 | 300円 | |
初月 | 月0円 | |
1~2ヶ月 | 月3,495円 | 月3,295円 |
3〜24ヶ月目 | 月4,180円 | 月3,980円 |
25ヶ月目〜 | 月4,380円 | 月4,180円 |
合計料金 | 159,610円 | 152,410円 |
キャッシュバック | 15,000円 | |
平均月額料金 | 月平均3,908円 | 月平均3,714円 |
口座振替を選択した場合は、料金が高くなるのはBIGLOBE WiMAX2+だけではありません。他社WiMAXプロバイダーも同様に割高の料金設定になっています。
BIGLOBE WiMAX2+は、その中でも比較的安い部類に入ります。
ポケットWiFiルーターで口座振替は他に、
があります。
口座振替:「 Flatツープラス」のキャンペーン料金 (特典A or 特典B)⇒ あまりオススメでない
Flatツープラスは月7GB使えるプランです。基本的にこのプランはおすすめしません。
BIGLOBE WiMAX2+は口座振替で支払いができるWiMAXプロバイダーです。クレジットカードのみ受付の会社が多い中で貴重な存在なのですが、口座振替はクレジットカード払いに比べて、キャッシュバックや月額割引額が少なくなります。
Flatツープラスは月7GBのプランですが、7GBを使い切ると通信速度は128kbpsに制限されます。この速度では実質的に使えないのと同じです。
数GBで契約したいのなら、Flatツープラスを契約するよりは、格安SIMとモバイルルーターの組み合わせの方が安いです。格安SIMと、1万円程度のモバイルWiFiルーターの組み合わせで、月7GBなら月額2000円以下で使うことができます。また、格安SIMのデータSIMであれば、いつでも違約金なしで解約も出来るのでリスクがないです。
Flatツープラスプランは、最初ギガ放題を契約している人が、データをたくさん必要なくなった時、途中解約すると違約金が発生するので、解約月まで月額料金を抑えたい場合の変更用のプランと考えた方がよさそうです。
<口座振替> (特典A) Flatツープラスの月額割引プランの料金 | ||
BIGLOBE 未会員 | BIGLOBE 会員 | |
契約月数 | 初月+36ヶ月 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
端末代 | 4,800円 | |
代引引換手数料 | 300円 | |
初月 | 月0円 | |
1~36ヶ月目 | 月3,345円 | 月3,145円 |
37ヶ月目〜 | 月3,695円 | 月3,495円 |
合計料金 | 128,520円 | 121,320円 |
キャッシュバック | 0円 | 0円 |
平均月額料金 | 月平均3,474円 | 月平均3,279円 |
<口座振替> (特典B) Flatツープラスのキャッシュバックプランの料金 | ||
BIGLOBE 未会員 | BIGLOBE 会員 | |
契約月数 | 初月+36ヶ月 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
端末代 | 4,800円 | |
代引引換手数料 | 300円 | |
初月 | 月0円 | |
1ヶ月目~ | 月3,695円 | 月3,495円 |
37ヶ月目〜 | 月3,695円 | 月3,495円 |
合計料金 | 141,120円 | 133,920円 |
キャッシュバック | 15,000円 | |
平均月額料金 | 月平均3,409円 | 月平均3,214円 |
BIGLOBE WiMAX2+のキャッシュバックの受け取り方
キャッシュバックプランを選んだ場合、クレジットカードで契約するとサービス開通翌月を1カ月目として7カ月目にキャッシュバックの案内メールが普段使っているメールアドレスに届きます。
口座振替の場合は6ヶ月目に案内メールが届きます。
キャッシュバックの案内メールを受け取ってから45日以内にBIGLOBEマイページから振込希望の銀行(ゆうちょ銀行含む)を登録します。登録すると数日後に指定の口座へキャッシュバックが入金されます。
逆に、45日以内に指定口座を登録しないとキャッシュバック特典が無効になってしまうので要注意です。
いつ頃キャッシュバックが届くのか確認したい場合は、BIGLOBEのマイページの特典一覧ページで「キャッシュバック対象月」の確認をすることもできます。
BIGLOBE WiMAX2+ まずは、エリアチェックで確認
BIGLOBE WiMAX2+ はかなり広いエリアをカバーしていますが、対応エリアの「ピンポイントエリア判定」で使えるかどうかの確認をしてから申し込みをおすすめします。
判定が「○」の場合は、9割以上の確率で大丈夫だと思います。端末が届いたら問題がないかすぐ試すことをおすすめします。8日以内に連絡すれば初期契約解除もできます。
判定が「○~△」「△」の場合は、Try WiMAXで15日間無料で試すことができるので、それで実際に確認することをオススメします。
判定が「WiMAX2+は現在エリア外です」の場合はサービスエリア外です。
BIGLOBE WiMAX2+でもauのスマホが使える場所ならネットができるハイスピードプラスエリアモードが使えますが、ハイスピードプラスエリアモードで使えるデータ量は月7GBまでです。7GB超えになると、ハイスピードモードが3日間10GB超えになってなくてもスピードが制限されてしまいます。
3日間10GB使えるデータ通信は、高層階や見通しの良い窓から離れすぎると電波の受信が悪くなるので注意してください。
WiMAX2+が安定しない場所でも、大手キャリアdocomo、au、SoftBankのスマホが使えるところなら3日制限も無く本当に容量無制限で使えるポットWIFI ⇒ どんなときもWIFI
これはかなり評判良いのでチェックしてみてください。特に、ハイスピードプラスエリアの電波がつかめるなら無制限で使えます。
BIGLOBE WiMAX2+端末の注意点:実質無料だが2年未満で解約すると一部支払いが生じる
BIGLOBE WiMAXでは実質無料でWiMAX端末がもらえます。
ただ、実際には端末代は800円×24ヶ月の分割になっていて、端末代は1万9200円です。
月800円の端末代割引で月額無料になっています。
ここでの注意点は、24ヶ月未満で解約した場合、違約金の他に端末代の残金を支払わなければなりません。(端末の分割代金の残り = 1万9200円 – 800円×契約月数)



BIGLOBE WiMAX2+の各種割引
BIGLOBEモバイルの格安SIM・格安スマホの月額料金が200円割引きになる
BIGLOBE WiMAXでBIGLOBE会員になっておくと、BIGLOBEモバイルの格安スマホ・格安SIMの月額料金が200円割引きになります。
格安スマホや格安SIMならスマホの月額料金が2000円くらいに節約できます。
BIGLOBEの音声通話SIM(月3GB)が月1400円で使えます。結構オトクな月額料金です。
BIGLOBE WiMAX2+契約でauのスマホ料金が割引(auスマートバリューmine)

他社WiMAXプロバイダーでも同じ割引をおこなっています。BIGLOBE WiMAXを契約して、auのスマホを契約している場合は月額料金を最大1000円割引されます。
auの「ぴったりプラン」等を契約している人は、WiMAX2+を併用して、スマホのデータ通信量を抑えることができ、さらに最大1000円割引になるので大変オトクです。
ただ、電話を多く使う人で24時間かけ放題が必須な人はキャリアを使い続けるのもわかりますが、それ以外の人は、格安SIMへ乗り換えた方が節約できます。
BIGLOBE WiMAX2+契約で UQモバイルが月300円割引きになる「ギガMAX月割」、 大手キャリアの並みの快適さ、料金は半額の格安スマホ

BIGLOBE WiMAX2+を契約すると、格安スマホのBIGLOBEモバイルを月200円引きで使うことができますが、BIGLOBE WiMAX2+ と UQモバイルの「おしゃべり/ぴったりプラン」を契約していると月額料金がずーーと300円引きになる「ギガMAX月割」を適用することができます。
UQモバイルは、通信速度が大手キャリア並みのスピードで、かつ大手キャリア料金の半額程度でスマホが使えます。MVNO(格安SIM会社)の中でも満足度トップになっています。
もともとUQモバイルのコスパは良いですが、ギガMAX月割の300円引き適用でさらに安くなります。
格安スマホを1台だけ契約する場合ならBIGLOBEモバイルの選択もありですが、複数台契約するならUQモバイルなら月500円の家族割を適用できます。複数契約だとUQモバイルの方がコスパがかなり良いです。
UQモバイル1回戦目はギガMAX月割300円割引が適用され、2回線目からはギガMAX月割は適用されませんが、2回線目からUQモバイルの「おしゃべり/ぴったりプラン」が家族割で月500円引きになります。
BIGLOBE WiMAX2+電話問い合わせについて
BIGLOBE WiMAX2+への問い合わせはフリーダイアルで対応してくれます。
- 0120-995-962
- 受付時間9:00-21:00
21時までの遅い時間まで電話での問い合わせを受け付けています。21時までの対応は大変助かります。そして繋がり安いと思います。
私はBIGLOBE会員歴数年なんですが、BIGLOBEの電話対応は丁寧です。とても親切だったので、解約するつもりが気が変わったくらいです。引き留められた訳でもないのに……。
BIGLOBEだけでなくNiftyなど老舗のプロバイダーの問い合わせも、親切丁寧な感じです。
BIGLOBE WiMAX2+の違約金、端末の分割代金に注意
違約金 | |
---|---|
サービス利用開始月(初月) | 1万9000円 |
1カ月目~12カ月目 | 1万9000円 |
13カ月目~23カ月目 | 1万4000円 |
24カ月目〜35ヶ月目 | 9500円 |
36カ月目 | 0円 (更新月) |
37カ月目〜 | 9500円 |

端末代金は24ヶ月目まで利用すれば、実質無料になります。
23カ月目までに解約した場合
・端末の分割代金の残り = 1万9200円 – 800円×契約月数
ただし契約から8日以内なら初期契約解除で違約金は無料になります。端末も所定の期間内に返却すれば端末料金も発生しません。(事務手数料3000円は返却されません)
もし端末を無くしたとか、更新月を見逃したとかでWiMAXプロバイダーを乗り換えたい場合、違約金を負担してくれるBroad WiMAXがおすすめです。
端末代の分割代金の負担は対象外なのですが、最高1万9000円までの違約金をBroad WiMAXが負担してくれます。
BIGLOBE WiMAX2+の解約手順について解説
初期契約解除: 端末が届いてから8日以内、違約金なし
端末が届いてから8日以内なら初期契約解除で違約金なしで解約できます。使いたい場所で電波が不安定などの場合は、迷わず初期契約解除で解約することをオススメします。(ただ、事務手数料3000円は返金されません。端末返却時の送料も自己負担です)
初期契約解除の手順①:端末が届いて8日以内に所定のハガキを出す
端末が届いた日を初日として、8日を経過するまでに、ハガキ等の書面を出せば初期契約解除ができます(消印有効)。
書面の書き方は、BIGLOBEの重要説明事項に記載されています。わからなければBIGLOBEに問い合わせれば大丈夫です。だいたい次のような内容を送ればOKです。
- ユーザID ⇒ 契約した時に発行される番号
- 氏名 ⇒ 契約と同じ氏名
- 住所 ⇒ 契約と同じ住所
- 契約サービス情報 ⇒ BIGLOBE WiMAX2+
- 昼間の連絡先電話番号 ⇒ 000-0000-0000
- 初期契約解除の旨の申し出文 ⇒ 上記の契約を初期契約解除します
8日間は短いので期限ギリギリになる前に、端末が届いたら、すぐに自分が使う場所で問題なく使えるか色々試すことを強くおすすめします。
初期契約解除の手順②:14日以内に端末がBIGLOBE WiMAXに届くように発送する
初期契約解除が可能な期間の満了日を初日として14日を経過するまでに端末を返却しなければなりません。
初期契約解除の期限の8日間+14日間、つまり、端末が届いてから22日以内にBIGLOBE WiMAXに届くように発送します。相手に届いている必要があります。
送料は自己負担です。トラブルを避けるために、ゆうパックやヤマト運輸など、相手が受け取ったことが確認できる発送方法で送ることを強くおすすめします。
初期契約解除のハガキを送ったら、BIGLOBEの重要説明事項に記載に従って、さっさと端末も返却しましょう。本体、箱、保証書なども返却です。オプションのクレードルや充電器などもあれば、一緒に返却します。
よくわからなくなってしまった場合は、BIGLOBEに電話で問い合わせましょう。
返却期限を過ぎた場合、機器損害金として2万円程度の請求をされてしまうので注意してください。
※返却のための端末発送は早めに行いましょう。WiMAX端末にはリチウムイオン電池が組み込まれているので、運送会社の判断で陸送になる可能性があります。返却端末は既に中古なので可能性が高いです。実は、最近(2019.6)WiMAX端末を郵便局レターパックプラスで送ってもらったのですが、予定の倍の日数で届きました。きっと陸送に変更されたのだと思います。
更新月、更新月以外での解約
解約月の料金は日割りにはならず、月額満額になります。
BIGLOBE WiMAX2+の契約した段階で、WiMAXとベーシックコースの2つの契約をしています。この2つの解約期限は異なっています。WiMAXが月末までで、ベーシックコースは当月25日までです。
26日以降に解約すると、翌月分のベーシックコース200円がかかってしまいます。
つまり、2つ同時に違約金なしに解約するには、更新月の25日までに解約手続きを行う必要があります。いつ解約しても解約月の月末まで使うことができるので手続きは早めにしたほうが安心です。
解約はオンラインから手続きするか、BIGLOBE WiMAXへ電話をかけて解約することができます。
オンライン解約手続き:BIGLOBEの退会・インターネット接続のみ解約の手続き
電話での解約手続き
0120-827-193 (IP電話からだと03-6631-4602)
受付時間9:00 – 18:00(当日中の解約受付は16時30分まで)
もし、BIGLOBE WiMAX2+の解約の方法がわからなければ、電話対応が安全だと思います。ただ、更新月の期限ギリギリではなく、早めに解約手続きをとることをオススメします。何日に解約しても月末まで使えますので。
また、更新月は、BIGLOBEのマイページ「モバイル契約情報」で確認できます。
※返却するものは何もありません。WiMAX端末、UIMカード(SIMカード)の返却も不要です。
BIGLOBE WiMAX 2+の評判
BIGLOBE WiMAX2+は、WiMAX2+プロバイダーの中でも良い評判になっています。でもその理由はキャッシュバックがもらい易いからです。
WiMAX 2+を提供している会社は有名なところは10社くらいあるのですが、通信品質はどの会社も同じです。ですから、評判を左右するのは、キャッシュバックの受け取り易さ、問い合わせ電話のつながりやすさ、解約時の対応などです。
BIGLOBE WiMAX 2+の場合、キャッシュバックは比較的確実にもらえるので、もらい損ねる人はほとんどいません。問い合わせ電話の待ち時間や対応も特に問題ありません。むしろ21時までの対応は助かると思います。解約時は普通に対応してくれます。
他社の評判で最も悪くするのはキャッシュバックのもらい損ねです。気持ちもわかります。高額なキャッシュバックの期限切れでもらい損ねた時のショックは大きいと思います。
BIGLOBE WiMAX2+の評判は相対的なものだとは思います。一般的には普通だと思います。単に、他のプロバイダーが不親切なところがあるため、老舗のBIGLOBE や Niftyが良く評価される面があるのかなと思います。
BIGLOBE WiMAX2+のまとめ
BIGLOBE WiMAXはキャッシュバック・プランと月額割引・プランの選べて、クレジットカードでの支払いだけでなく口座振替での支払いにも対応しています。
WiMAX 2+を検討している場合、キャッシュバック額だけに意識がいきがちですが、キャッシュバック額だけで決めると、受け取り手続きが複雑になっていて、キャッシュバックをもらい損ねるという悲しい事態が発生したりします。
さらに解約をするときも、返却物や手続き期日に細かいルールがあって、余分に料金を支払うハメになることもあります。
BIGLOBE WiMAX2+の場合、キャッシュバックの額は普通ですが、ほとんどの人がキャッシュバックを受け取れるくらい簡単な手続きになっています。不安な人は、月額割引プランを選べばオトク度は少し下がりますが安心です。
解約する時も、初期契約解除以外は電話やネットで月末までに手続きをすれば、書類の提出やSIMカードの返却も必要ありません。
BIGLOBE WiMAX2+は、何か質問や困ったことがあれば、BIGLOBEに電話をかければ、割とスムーズにつながって相談にのってくれます。
BIGLOBE WiMAX 2+なら安心して使うことができます。